生後8ヶ月のディズニー旅行

こんにちは。姉妹子育て中のしろいです。

長女が生後8ヶ月のときにディズニー旅行に行った話を書いていきます。

長女は生後6ヶ月でディズニーデビュー済みでしたが、また行きました!

もくじ

再びディズニーへ!?

ディズニーに2ヶ月前に行ったばかりでしたが、ドナルドのイベントが開催されることを知った私

ディズニー行きたいよぉぉぉぉ

行けばいいじゃん

再びディズニーを旅行することになりました。

ディズニー歴

わたし

学生時代から年1でディズニーに行っていた
キングダムハーツの影響でドナオタに

旦那

家族旅行で毎年ディズニーに行っていた
好きなキャラはドナルド

しーちゃん

この年でディズニー2回目
ティガーが好き

旅行タイムテーブル

  • 1日目
    • 6時 出発
    • 10時 ディズニーランド到着
      • 船(マークトウェイン号)にみんなで乗る
      • アトラクションを交互に乗る
      • ベビーセンターで離乳食
    • 13時 昼食
      • 散策
      • ベビーセンターで授乳
    • 16時 ドナパルショー鑑賞
      • 散策
    • 17時 チェックイン
      • 離乳食
    • 19時 再入園
      • エレクトリカルパレードみる
    • 20時 夕食
      • ホテルに戻る
  • 2日目 天気が悪かった為、娘はホテルステイ
    • 8時 旦那さんだけハッピーエントリー
      • 娘と2人でホテル、エクスペリア散策
      • プレイエリアで遊ぶ
    • 13時 旦那さんと交代してシーへ
    • 18時 ホテルに戻る
      • 旦那さんは再びシーへ
  • 3日目
    • 9時 ハッピーエントリーで入園 
      • ドナルドのグリーティング 
      • ベビーセンターで離乳食
      • チェックアウト、荷物の郵送
      • 散策
    • 12時 クラブマウスビート鑑賞
    • 13時 ミッキーのグリーティング
    • 14時 ブルーバイユーで昼食
      • ベビーセンターで授乳
      • 散策
    • 16時 ドナパルショー
    • 18時 新幹線
    • 20時 帰宅

アトラクション

各自乗りたいものはDPAプライオリティパスを利用して順番に乗りました。

ちなみに利用してないですが、こういったものもあります。

前回シーでは娘と一緒にアトラクションに乗らなかったのでリベンジしたかったのですが、天気が悪かったため叶いませんでした。

ランドでもショーをメインで楽しんだのでアトラクションには乗りませんでした。

DPAを利用したもの
  • ソアリン
  • トイ・ストーリー・マニア
  • スプラッシュ・マウンテン
プライオリティパスを利用したもの
  • スペース・マウンテン
  • バズ・ライトイヤー
娘と一緒に乗ったもの
  • マークトウェイン号

ミッキーのグリーティングでは、プロのカメラマンさんに撮ってもらった写真を購入できたのでよかったです。

画質もきれいで記念になったよ!

娘の授乳

完母だったので基本はベビーセンターで授乳していました。

帰りの新幹線では授乳ケープを使用して授乳しました。

母乳あげてる人は、授乳ケープあると安心です

こちらの授乳ケープ、薄いですがしっかりカバーできて安心感があります。

娘も嫌がらずに授乳ケープの中で授乳できました。

離乳食は1日2回だったので、ベビーセンターまたは昼食の時にあげていました。

ベビーカーだと食べさせにくかったので、チェアベルトを体に取り付けて、もう1人があげたりしていました。

食事中にベビーカーでぐずった時もこれを取り付けて膝にいたら、機嫌良くいてくれるし、両手使えるので便利です。

荷物

着替えなどの主要な荷物は180サイズのダンボールに詰めてヤマトの往復宅急便を利用し、ホテルに郵送しました。

前回行った時より大きいサイズのダンボールにしたよ

離乳食やお茶も入れたかったので、余裕を持って大きめの段ボールに詰めました。

180サイズだったのでお土産も大量に入りましたが、中身に余裕がありすぎるとダンボールが潰れてしまうので気をつけてください。

ディズニーホテルの荷物の郵送についてはQ&Aがあるので確認してくださいね。

郵送した荷物(娘のもの)
  • 着替え(多めに持ってきました)
  • おむつ
  • 離乳食(1日2回分)
  • お茶
  • ジュース
  • 娘用のボディソープ
  • 保湿剤
  • 絵本
  • おもちゃ

ちなみに当日持っていった荷物はこちらです。

当日持って行ったもの
  • ベビーカー
  • エアラブ
  • 抱っこ紐
  • マザーズバッグ(トート)
  • 事前郵送しなかった荷物たち(ボストンバック)
  • 各自貴重品入れてる鞄
  • ポップコーンバケット

郵送してるはずなのに、持って行く荷物も多い!

今回は5月に行ったのですが、晴れると暑かったのでエアラブを持って行って正解でした!

涼しかったからか、娘も機嫌良くベビーカーにいてくれたのでよかったです。

新幹線 

後方に特大荷物スペースのある席を予約しました。

ベビーカーを畳まずに置けたので楽でした。

ちなみにベビーカーはサイベックスのメリオを使用してます。

娘の耳抜き用に紙パックのお茶を持って行きました。

耳抜きがうまくできず泣いてしまう子もいるみたい‥

娘は行きも帰りもあまりグズらず、機嫌良くいてくれました。

ホテル

ホテルはアンバサダーホテルに宿泊しました。

今回もパークに近いホテルにすることにしていました。

旦那

ミッキーのバスに乗りたい!

なんでも家族旅行の時によく宿泊していたのがアンバサダーホテルだったようです。

バスに乗るためにアンバサダーホテルにしました。

パークへの移動

パークへの移動はバスでしていました。

開演と閉園時間に近い時間は混雑していましたが、その他の時間は空いていました。

ただベビーカーで移動していたので、ベビーカーを畳まなきゃいけなかったのがちょっと面倒でした

手荷物も多くて大変だったな・・・

ベビーカーを畳むのが面倒くさければ歩けばよかったのですが、

ベビーカーを畳む面倒くささ>足の疲れ

だったので毎回バスを利用していました。

チップとデールのプレイグラウンド

アンバサダーホテルには宿泊者限定で利用できるプレイグラウンドがあります。

雨で娘がホテルステイした日にプレイグラウンドも利用しましたが、割と人がいました。

プレイグラウンド自体が結構広かったので、娘も楽しそうにずり這いしてました。

チップとデールのプレイグラウンド

知らないお兄ちゃんやお姉ちゃんが遊んでくれたよ

ベット

今回もベビーベッドをレンタルして、娘はそこで寝てました。

事前に電話してベビーベッドの予約したよ

夜間授乳はまだありましたが、夜泣きとかはなくしかっり寝てくれました。

予約

今回の予約はディズニーリゾートオンライン予約サイトで行いました。

なぜ公式サイトで予約したかというと、レストランの予約が早くできるから!

人気の「ブルーバイユー・レストラン」に行ってみたい!

通常だとパーク内のレストランの予約はレストラン利用日の1カ月前同日10時からしか予約できませんが、公式サイトからの予約だと1カ月前同日9時から予約できます

ディズニーホテルのレストランも通常より早く予約できるので、ディズニーホテル宿泊予定かつレストランも利用したい方は公式サイトからの予約をおすすめします。

これのおかげで無事予約でき、念願の「ブルーバイユー・レストラン」に行くことができました!

ブルーバイユー・レストラン
美味しかった肉料理

雰囲気もすてきで、料理もおいしかったよ!

お土産

お土産は前回と同様ディズニーリゾートアプリで購入し、自宅へ直接郵送しました。

頼んだ翌々日には自宅に届くし便利!

ちなみにパーク入園日の23時45分まで購入可能です。

配送料も10,000円(税込)以上購入の場合、配送料は無料となります。

ランドまたはシーの各パーク入園者限定のものもあるので注意です。(主にダッフィー関連のグッズや期間限定のグッズなど

今回の場合3日目のパークに行った後、まとめてお土産を購入したかったので、ダッフィー関連のグッズは現地で購入しました。

現在はディズニーストア.jpでもディズニーリゾートのグッズが販売されているので、最悪23時45分までに買い忘れてもそちらで購入できます。

品切れの場合やパーク限定のグッズもあるから注意してね

おわりに

前回は基本的にレストランを予約してましたが、今回は予約しませんでした。(ブルーバイユーのみ予約)

別行動する場合、時間を気にしなくてよかったので有効に時間を使えました。

娘も色々なものにニコニコ反応してくれていました。

6ヶ月と8ヶ月とディズニーに行きましたが、どちらの方が楽かと言えば、8ヶ月の時の方が楽でした

授乳の時間も空くようになるし、離乳食だったらレストランでもあげられるのでよかったです。

私が完母だったこともあるので、ミルクだったらまた違うかもしれません。

この後わりとすぐに次女を妊娠したので、準備が大変でしたが長女と2回もディズニーに行けてよかったです

次女も生まれたので、今度は4人で行けると嬉しいな

おまけ

一番の私の目的だった「ドナルドのクワッキー・ダックシティ」を楽しむことができました!

ランドに行く日は雨も降らず、大満足です。

エントランスもドナルド
ショーのドナルドかわいい
限定フードもいっぱい食べたよ

2025年はドナルドのイベントがあったけど、またやってくれるかな?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ