おすすめ絵本(0歳~1歳編)

こんにちは。姉妹子育て中のしろいです。

今回はおすすめの絵本をまとめていきます。

我が家には購入した絵本と実家からもらってきた絵本であわせて60冊の絵本があります。

その中でも特に長女が気に入ってくれた絵本(年齢別に)と私と旦那さんのおすすめの絵本を項目を分けて紹介します。

もくじ

年齢別おすすめ絵本

0歳

ぽんぽんポコポコ/長谷川 義史

図書館で借りてみたら、生後2ヶ月の娘が釘付けになってたので購入

シンプルなんだけど、なぜか娘が釘付けに

2歳の今でも一緒にお腹をぽんぽんして楽しんでくれる!

どんどこももんちゃん/とよた かずひこ

イラストがかわいらしい

シリーズが多くて集めたくなる

生後6ヶ月過ぎの時にハマっていて、擬音が多くて笑ってくれていた

長女はももんちゃんが泣く場面でいつも笑ってました

¥990 (2025/08/04 19:20時点 | Amazon調べ)

どこからでもぷしゅ!いっしょにおでかけ/いもむし

絵本に興味を持って触ろうとしていた生後8ヶ月ごろに購入

開いたり閉じたりできる仕掛け絵本で娘も手で触って興味深そうでした

厚紙でできてるからよっぽど破る心配なし

シナぷしゅのアニメーションも作成されている、いもむしさんのイラストがかわいい

1歳

いないいないばあ/松谷 みよ子,瀬川 康男

「いないいないばあ」ができるようになった1歳半ごろから一緒に楽しんでる

娘の「いないいないばあ」に癒されてます

ごめんなさい、絵が不気味だと思ってました・・・

¥880 (2025/08/05 21:50時点 | Amazon調べ)

もこ もこもこ/谷川 俊太郎,元永 定正

擬音で構成されていて、娘も一緒に真似っ子してくれる

人や動物、キャラクターが出てこない少し変わった絵本

イラストは吸い込まれそうな色使いで、娘も釘付け

¥1,650 (2025/08/05 21:51時点 | Amazon調べ)

ぐるぐるうごく しましまぐるぐる/かしわら あきお

しましまぐるぐるでも仕掛け絵本タイプを購入

絵柄もカラフルだし、動物も出てくる為「わんわん」「にゃんにゃん」と指差ししていた

ページは少ないけど、回したり、引っ張ったり、いろいろな仕掛けがあって娘も楽しそう

しろいがおすすめする絵本

星をつるよる/キム・サングン,すんみ

寝かしつけする時に読めたらいいなと購入

翻訳されているからか文章は微妙だけど、イラストがとにかく綺麗

眠れない夜におすすめの絵本

¥1,650 (2025/08/05 21:53時点 | Amazon調べ)

いつつごうさぎのきっさてん/まつお りかこ

うさぎたちがかわいい!

話も優しい雰囲気で好き

大きくなったら出てくる料理を娘と一緒に作りたい

あなたのなまえを/大塚 健太,ももろ

娘たちの名前を考えてた時のこと、生まれた時のことを思い出してジーンときた

ぜひママ、パパに読んでもらいたい絵本

¥1,650 (2025/08/06 22:17時点 | Amazon調べ)

旦那さんがおすすめする絵本

くっついた/三浦 太郎

シンプルで飽きの来ない絵柄が好み

一緒に「くっついた」ができて楽しい!

子どもとスキンシップをとるのにおすすめ!

¥880 (2025/08/06 22:23時点 | Amazon調べ)

どんないろかな?うみのいきもの

仕掛け絵本で色が変化するのがおもしろい

魚たちがリアルな色なのもこだわりを感じる

きょうはすてきなおばけの日!/武田 美穂

子どもの時に読んでた思い入れのある絵本で実家から持ってきた

カラフルで絵が好み

武田先生は「ざわざわ森のがんこちゃん」のキャラデザをされているよ

おわりに

以上、おすすめ絵本紹介でした。

娘が生まれてから絵本をいろいろ買い始めましたが、気づいたら60冊にもなっていました・・・

好きなシリーズの新作も出てるし、まだまだ増えていきそう

お気に入りの絵本はまだまだあるので、どこかで紹介できたらいいなと思ってます。

ぜひみなさんのおすすめの絵本も教えてください!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ